こんにちは!トレンド×女子力磨き中の雑念だらけなりさこです。
ただいま絶賛トレンドアフィリエイトのやる気が迷子中\(^o^)/
とはいえ、なんとか諦めずに少しずつ取り組んでいるところです。
わたしが言うのもアレですが、
ブログはやる気やモチベーションじゃない!
とにかくやるだけ!って話ですよ。
「それができないから困ってんだよ!!」
という声が聞こえてきますが、その通りですよね。
分かります。
やる気がでないからブログが書けないんですよね。
私も絶賛やる気が迷子中なので、みなさんと同じ気持ちです。
どうにか一緒にやる気を見つけましょう(´・ω・`)←中学生の時にめっちゃ使ってた大好きなやつ
トレンドブログのやる気が迷子になりました。

わたしはトレンドブログをやっているのですが、本音を言えば楽しくないです。
トレンドブログでわたしが辛いと感じていることは、
- 今話題になっていることを探し続けるのが辛い
- ビッグな話題に気付くのが遅れたときに「あ~~~」となる
- キーワード選定の段階で、「今から書いても遅くね?」が大半
- 「これだ!」と思って書いたショートレンジの記事が当たらない
- 芸能人の家族などを知ってどうすんの?みたいな疑問が生まれる
など、文句を言い続けてもどうしようもないのですが、どうしても楽しくないので文句を言いたくなってしまいます。
もちろん需要があり、トレンドアフィリエイトだけで月に何十万円も稼ぐ人だって珍しくありません。
分かっています。
わたしが文句ばかり言いたくなるのは、ズバリ、稼げていないからです!!!
まだ全然情報公開していませんが、4か月程で180記事くらい書いて、月の収益は約7000円です。
わたしの場合、
「めっちゃ書いてるのに稼げな~~い!」
という部類ではなく、やる気が出ず記事が量産できないのです。
実は、先週やる気が出たタイミングがありました。
▼その時に書いた記事
トレンドアフィリエイトで挫折しそうな時に私が乗り越えた考え方
そして、数日後にはやる気が迷子になったという始末です、、、とほほ。
「やらなきゃ」(←本当は「○○したい」って考えるべき)
とは、頭では分かっているのですが、気持ちがノってこないのです。
先週のやる気はいずこへ????
しかし、行動できないなら『考え方』を変えるしかありません。
一緒に考え方を変えましょう!
ブログはモチベーションに頼らない

そもそも、わたしがトレンドアフィリエイト(もっといえばネットビジネス)を始めたのって
「会社を辞めたい」
「雇われずに生きていきたい」
という気持ちがあったからです。
もちろん楽しいことだけでお金が稼げるなら誰も苦労しませんよね。
トレンドアフィリエイトはお金を稼ぐ手段。
トレンドアフィリエイトもビジネスです。
みなさん、普通に会社に行って働くときに、「楽しくないから」「やりたくないから」と言って、サボりますか?ゴロゴロ寝転がってぐーたらしますか?
会社や仕事内容によっては頻繁にサボる人もいますが…(笑)
要は、トレンドアフィリエイトもブログもネットビジネスも、会社に勤めて働くのと一緒なんですよね。(特に、自動で稼げるようになるまでは)
つまり、ブログ(トレンドアフィリエイト)もやる気やモチベーションに左右されて、やるやらないを決めるものではないのです。
やる気がなくてもやるしかないんですね。
ただ、「副業でやってるよ」って人は、そこまでしてブログをやらなくても生きていけるという”心の余裕”が生まれているはずです。(わたしもそう。)
そこで、改めて『自分がブログを始めた理由』を考えてみるのはどうでしょう?
- 雇われない生活をしたい!
- ノマドワーカーに憧れる!
- お金がとにかくほしい!
- 自由な生活を送りたい!
など(若干被ってる?w)、みなさん何か思いがあったからこそ、ブログを始めたのではないかと思います。
自分で書きたいことを書くだけで、金儲けは目的じゃないよ!と言う人はやる気が出なかったら書かなくて大丈夫です。
でも、ブログでお金を稼ぎたいのならば、やらなきゃ収益が増えるはずがありません。
きっと、多くの方が、『理想の未来』を手に入れるためにブログやトレンドアフィリエイトを始めたことでしょう。
やる気が迷子になった今だからこそ、改めて『自分がブログを始めた理由』を考え直し、『理想の未来』を思い描いてみませんか?
(自分への戒めですが。)
とにかく少しでも前に進もう

そして、やる気やモチベーションが出なかろうと、とにかく少しでも前に進みましょう!
トレンドブログなら、ツイッターやニュースなどを見て、今話題になっていることは何か、ひとまず見てみる。
その他ブログでも、キーワード選定をしてみる。
なんでもいいので、とにかく少しでも行動してみましょう。
個人的にキーワード選定をしてて思うのですが、「このキーワードで書くか」と決める段階で「他のキーワードでも記事が書けそう」などと、次の記事のキーワードも選定できることが多いです。
つまり、1つの記事を書こうと思ってキーワード選定をすると、次の記事のキーワードも決めることができるんですよね。
そうすると、この時点で2記事書く内容が決まるので、あとは書くだけです。
書く内容が決まっちゃえば、少しハードルが下がりませんか?
やる気が出ないときは、1記事書くのに時間もかかってしまうかもしれませんが(私は普段から時間がかかるけど)、少しずつでも取り組んでいくことが大切だと思います。
やる気が迷子だからこそ、改めて、『自分の理想の未来』を思い描いて、少しずつでも前に進んでいきましょう!!
コメントを残す